最大25時間滞在OK!完全貸し切りの薪サウナ施設SSS(しんいちろうサウナ施設)

サウナ素人が言われるまま投資したら「贅沢すぎる」貸切サウナホテルができちゃった!

都心から近い(車で約70分)「海」と「山」の自然立地を兼ね備えた千葉県勝浦市で「SSS(SHINICHIRO SAUNA SHISETSU の略称 以下:SSS)」を営業しています。1日1組限定の贅沢すぎる貸切サウナホテルです。

実は、サウナも宿泊施設も素人の私だからこそ、数ある中から選ぶならという完全なお客様目線で、奇想天外でユニークな貸切サウナの施設を創ってしまいました。白状しますが、造り途中から、既に初期投資回収不能!?だと気づき始めてしまった本事業。でもこの際開き直って、誰もがビックリする、もはや「ご奉仕」とも言える、贅沢すぎる施設を完成させました!

今回のサウナホテル事業に関しては未知の分野過ぎて、サウナ好きをはじめとした色んな友人から「THE BEST」をヒアリングしまして、その願いをそのまま検証せずに乗せられて作ってしまいました。もはや営利事業として先行き不透明ではございますが、お金をいっぱい使った分、サウナーにとっては最高の場所になったと思われます。以下で、他社は真似しないだろう当施設の贅沢ポイントをご解説します。

滞在可能時間へのこだわり

一般的な宿泊施設は大概「15時チェックイン、翌日10時チェックアウト」です。しかし「到着してすぐに夕食、あっという間に寝る時間になり、起きたら急いで朝食を、その後は荷物をまとめて宿を後にする」という基本の流れが、たのしいはずの旅行を、非日常になりきれず、さらにいうとサウナを楽しむには全く向いていないのではと考えました。夕飯にお酒を飲んだら、サウナに入らず寝てしまうしかありませんよね。そこで、当施設では「12時チェックイン、翌日13時チェックアウト」という時間設定にしています。

最大25時間滞在可能ということで、1日目を思う存分堪能してもらうだけではなく、チェックアウトする2日目も変わらず、ゆっくり過ごしてもらえるプランとなっています。これに対し、あるサウナーの友人は言いました。「最高すぎる!贅沢すぎる!!」と。しかし経営者仲間からはこうも言われました、「それでは絶対に儲からない!」と。

そうです。この時点で1年の半分の宿泊客の獲得可能性を諦めたことになり、経済合理性の真逆を行っていることは間違いありません。しかし素人がどうせ創るなら、非常識でもいいのでとにかく良いものを創ってみたい。それが今回の「ご奉仕」にあたる、贅沢すぎる薪サウナ完全貸し切り施設『SSS』です。

サウナへのこだわり

サウナ界でも非常にいい話をよく耳にする「サムライサウナ」より秋田杉と檜で作った大型の純国産バレルサウナを購入設置しています。せっかくの自然環境ならではと天然の薪をつかっており、無煙薪ストーブにてサウナを楽しんで頂けます。貸切だからこそ自家製のほうじ茶やハーブティーをロウリュ用として完備しており、熱気とともに香りも感じて頂ける空間となっています。

水風呂へのこだわり

知らなかったですが、水風呂といっても温度や水質などこまかく良し悪しがあるそうです。これはサウナーの皆さんの方が詳しいのではないでしょうか、、。そこでSSSは、地下100mから汲み上げた飲める地下天然水を使った『大型水風呂』を2つも設置しました。浴槽が2つあることで異なる温度で水風呂やお風呂をおたのしみ頂けます。

最高のサウナのお供には、やっぱり最高の水風呂ですよね。この「飲める天然水の穴掘り活動」に数百万円使っちゃいました。

「ととのい」環境づくりへのこだわり

圧倒的な自然環境の有効活用として「ととのい」スペースにもこだわりました。約100平米のウッドデッキに異なるタイプのリラックスチェアを用意してあります。目を閉じて鳥や波、風の音を聞くのはもちろん、「海を見る」「山を見る」「空を見る」「月や星を見る」など、その視界に入るものも全て最高の「ととのい」の源泉になります。

備品へのこだわり

目の前の大自然以外は壁に囲まれ、圧倒的な非日常空間への没入感を持つ当施設では、濡れたものを乾かすなど現実世界に戻ってしまう瞬間をなるべく減らそうと、備品の質だけではなく「数」にもこだわりました。

サウナ水着、サウナハット、サウナマット、ポンチョ、フェイスタオル、バスタオルなど、3セット分以上をご用意することで、滞在中つねに新しい備品にて最高のサウナ体験をお楽しみ頂けます。

食事へのこだわり

サウナ後のお食事はいつも以上に美味しく感じるはずです。自然豊かな「勝浦の地の物」を多く使った、「BBQ」や、私の1番の趣味である料理を活かした本格フレンチ(ミシュラン店で修行経験あり)を、「食材原価」のみで提供します。一番初めに思いついた事業プランの差別化が私の手料理でした。

朝食は、地元の勝浦で採れる魚介と野菜をふんだんに使った、地産地消の食事をすべてのお客様へご用意しています。勝浦の老舗名店がつくる惣菜もご用意し、勝浦の食事を存分にご堪能いただけます。もちろん、朝食の時間はお客様にお任せしています。お好きな時間にお召し上がりください。

朝食の後も、午後13時までゆっくりおくつろぎください。

当施設の最終チェックアウトは13時です。朝食の後ももちろん、たっぷりとお時間がございます。ごゆるりと最後までおくつろぎください。最大25時間、じっくり遊べます。

最高のサウナへの訪問を、まだ迷っていらしている方へ

SSSは多くのサウナーの本質的な理想・夢の体験に着目し創りました。飲める地下天然水の水風呂のためだけに100m以上、穴を掘ることなど1年前は想像もしていませんでした。事業として儲かるかは全く不透明ですが、他にはないご奉仕満載のプライベートサウナホテルにはなったと自負しています。

事業として儲かるかは全く不透明ですが、他にはないご奉仕満載のプライベートサウナホテルにはなったと自負しています。是非とも、多くのサウナーの方に体験して頂き、日本一コスパ・タイパが良すぎると感動頂ければ幸いです。それに、いつこの施設が失われてしまうか、私にも予想ができません。赤字ぎりぎりどころか、今すでに赤字です。

最後に、ご想像の通りロゴと本人(山本)が瓜二つであり、昔から少し変わり者と言われます。根は非常に真面目でいい奴です。実は焦っているSSSの山本の本音爆発はこちら>

皆様とSSSでお会いできることを楽しみにしています。

プロフィール

種別内容
事業者名 SSS(しんいちろうサウナ施設)
代表 山本 真一郎
事業内容

詳細はこちら>

所在地 〒299-5245 千葉県勝浦市興津1153−11

お車で来られる方が安心です。
営業時間 チェックイン12時/チェックアウト翌日13時
公式Webサイト https://shinichirou-sauna-shisetsu.com/

SSSの監修記事 一覧>